加圧給水ポンプ交換

こんにちは。

本日は2025年3月8日。

株式会社マチビトの片山です。

先日は管理させていただいている商業ビルの加圧給水ポンプの交換を行いました。

築40年超の築古ビルです。

でもアカデミックな雰囲気でとてもいい感じのビル。

オーナー様も頑張って価値を高めていきたいと考えておられるビル。

加圧給水ポンプがかなりうなっていたので、そろそろ寿命という事で壊れてしまう前に交換を計画しておりました。

以前から給排水管の敷設状況や電気配線状況が図面通りではなく、かなりややこしい状況になっておりました。

加圧給水ポンプを交換するにしても、そのブレーカーがどこにあるのかも分からない状況。

おそらく施工会社から始まり、昔に入っていたテナントさんや、当時の管理会社が適当にその場しのぎで自分たちの都合のいいように好き勝手工事していた状況があったように見えます。

まぁ、現在のオーナー様が先代より相続で引き継がれた時にもそのへんのちゃんとした記録とか引継ぎがなかった事も大きな原因の一つです。

さすがにこのままでは交換できないという事で、調査を進めていたところようやく判明!

無事に交換の運びとなりました。

昨年末には先行して排水ポンプも交換しておりました。

これでひとまずは安心。

 

今後はややこしい水道関係と電気関係を本格的に調査を入れて、整備していく作業が必須かなと。

長期の点検計画や修繕計画、予算案などきっちりと定めておくことが重要です。

当社ではこのようなビルメンテナンスもオーナー様と二人三脚で行っております。

お困りごとやご相談など、お気軽にお申し付けくださいね。

 

執筆者:片山雄一

 

#ビルメンテナンス #賃貸管理 #プロパティマネジメント #株式会社マチビト